2024年

2/11 コリント人への手紙第一14 章1 6 節「預言は教会を成長させる」 小池 宏明 牧師

先週の箇所で、パウロは神様から与えられる聖霊の賜物の中で、最も優れているものが「愛」であると明言していた。(13:13 13)ここで言う「愛」は、アガペーの愛、すなわち神の愛である。*愛を執拗に求めよ14章に入って、最も […]

続きを読む
2/4 コリント人への手紙第一12 章31 節 13 章13 節「愛がないなら、無に等しい」 小池 宏明 牧師

この箇所は、「愛の賛歌」(13:4 77)と言われるとても有名な御ことばが含まれている。12 章で、キリストのからだなる教会は、一つの御霊によって多種多様な賜物が与えられていると語られてきた。さらにパウロは、はるかに優れ […]

続きを読む
1/28 コリント人への手紙第一12 章12 26 節「キリストのからだとして組み合わされる教会」 小池 宏明 牧師

今回の箇所は、パウロの教会観(教会をどのように見ているか)がよく表れているところである。パウロは、教会を一つのからだに例え、一人一人はからだの各部分の一つ一つのようだと語る。*御霊は教会に属する者を導く聖霊は、すべてのク […]

続きを読む
1/21 コリント人への手紙第一12 章1 11 節「一つの御霊による多様な賜物」 小池 宏明 牧師

当時のコリント教会における混乱、分派、対立の原因に聖霊の賜物の一つ「異言」に関する誤解があった。「異言」を発する信徒たちがより信仰的であるという考えが起こり、そうでない信徒たちを見下すようになっていた。この問題は、今日の […]

続きを読む
1/14 コリント人への手紙第一11 章17 29 節「ふさわしい聖餐を目指して」 小池 宏明 牧師

当時、コリントの教会における「主の晩餐」と呼ばれる食事の場が分裂の場になっていた。それは、我先にと食べて満腹の者もいれば、空腹の者もいる、酒に酔っている者までもいるという混乱状態であった。(21 節)*聖餐に臨む心構え聖 […]

続きを読む
1/7 コリント人への手紙第一11 章1 16 節「公的礼拝における服装」 小池 宏明 牧師

今日の箇所で、パウロは、コリントの諸教会の礼拝で起きていた「かぶり物の問題」について語っている。紀元一世紀のユダヤ人女性は公の場で、必ずベールをかぶっていた。また、ギリシア人女性も公の場では頭にかぶり物を付けていたと考え […]

続きを読む